
決済現場でオンライン申請を実行します❣新居購入時の決済立会:36,300円❣ 🙃
マイホーム購入時 決済立会 36,300円 (消費税込)
決済立会(所有権移転)は36,300円の定額で承ります。
36,300円は所有権移転登記に必要な申請書類の作成・登記申請・立会決済にかかる費用の全てです。日当・立会費用・郵送料等の請求はありません。
(交通費については、銀座駅か新橋駅から片道1,000円を超える地域の場合は超えた実費を、移動時間が2時間を超える場合は10,000円を請求させていただきます)
なお、抵当権設定登記については別途19,800円で承ります。
※立会に参加できない方は事前確認サービスをご利用ください詳細
36,300円以外にかかる費用

【登録免許税】
登記申請にかかる税金です。不動産の評価の1.5%(土地)2%(建物)に相当する額が登録免許税となります。
【抵当権設定登記】
住宅ローンを利用した場合に不動産に抵当権が設定されます。
弊所報酬額:19,800円(消費税込)登録免許税:融資額の0.4%
5,000万円の借入の場合登録免許税は20万円となります。
【住宅用家屋証明書取得】
住宅用家屋証明書が取得できる不動産の場合は登録免許税が軽減されます。
★所有権移転(建物部分)
2%が0.3%に軽減
★抵当権設定
0.4%が0.1%に軽減
この住宅用家屋証明書の取得申請は5,500円と申請料の実費1,300円のみご負担いただきます。
是非お任せください。
弊所の報酬額について
司法書士の見積もりは解りずらいという意見を聞くことがあります。
例えば、➀所有権移転〇〇円、②登記の立会・書類作成〇〇円、③調査付随業務〇〇円、④申請業務〇〇円、⑤移動費〇〇円、⑥日当〇〇円、⑦郵送料〇〇円、などと項目の別れた見積書が提出されても妥当な金額か否かはわかりません。
弊所では簡単・明瞭・低価格の見積もりを提示することを心がけております。
また、弊所の新規のお客様の40%は不動産業者から紹介された司法書士の見積もりが相当高いと感じて相談をしてきたお客様です。
自宅の購入は投資ではありませんので、ご家族の拠点として長い間、居住・利用する不動産の購入に際して少しでもお役に立てればとの思いで低価格での提供を心がけております。
【弊所へお支払いいただく報酬についてはクレジットカード払いに対応しております】